銀行営業の仕事内容は?未経験からの転職方法や必要スキル/資格・向いてる人など解説

個人営業

キャリアJUMPは、あらゆる職業について徹底解説するいわば『職業図鑑』です。この記事で紹介する銀行営業は、資金を必要としている個人顧客や企業に向けて営業を行い、金融商品や資金提供などを提案して顧客の経済活動をサポートする仕事です。この記事では、そんな銀行営業のお仕事を紹介いたします。

この記事でわかること
☑個人営業と法人営業の違い
☑未経験からでも転職できるのか
☑銀行営業は転職する価値があるのか
☑転職の際あると有利な資格
☑銀行営業からの転職先

銀行営業の仕事内容は?

銀行営業は、まず入行した人の多くがキャリアの第一歩として経験する職種です。顧客との接点を持つ重要な役割を果たし、銀行のサービスや商品を顧客に提案して一人一人に合わせた最適な金融ソリューションを提供するのが主な仕事内容です。

銀行営業の仕事は2つに分類される

一般の顧客が相手の[個人営業(リテール営業)]

個人営業はリテール営業ともいい、個人・一般の顧客を対象とした銀行の営業活動を指します。預金や投資信託、融資、保険、住宅ローンなどの金融商品やサービスを顧客に提案・販売することが主な業務です。銀行の個人営業は大きく「店頭受付(支店勤務)」と「外回り営業」の2つに分けられ、銀行の窓口で接客している銀行員も営業職の1つです。個人の顧客向けに銀行の商品を提案する仕事で、具体的には保険や投資信託などの収益商品、預金商品、信託商品などを取り扱います。

稼げるもののしんどい仕事といわれる個人営業

個人営業の特に外回り営業は、既存顧客だけでなく新規顧客の個人宅に直接訪問して営業を行うこともあるため、「きつい」「しんどい」と言われてしまう仕事です。特に飛び込み営業などは体力や精神力を大いに要求されます。しかし歩合制度によって年収が大きく上がる可能性もあり、実績を残せば1000万円の収入を早いうちから手にすることも可能です。逆に実績を残さなければ高い収入は得られないとも言えるハイリスクハイリターンな職種で、つらい経験も多いものの多くの人が挑戦しています。

企業・法人が相手の[法人営業]

法人営業は企業や法人団体を対象として営業を行うポジションで、多岐にわたる企業との取引を通じて融資や出資、資産運用など幅広いサポートをするのが仕事内容です。個人営業と違って責任の大きい業務のため、銀行営業として配属されて実績を積んでから任されるケースが多いです。

法人営業は裁量が大きいものの厳しいノルマがある

法人営業は企業の経営に直結するためハイリターンの仕事ですが、ミスをした場合は企業の経営に大きな影響を及ぼす可能性があり、厳しいノルマやプレッシャーがあることがデメリットとして挙げられます。さらに、取引先企業が上手くいくかどうかは経営状況や経営方針に左右されるため、自身の努力だけでは結果を出すことが難しい場面もあります。しかし、そんな中で良い実績を残せばその責任に見合った高い報酬を得ることができます。

銀行営業の平均年収・報酬体系は?

銀行営業の報酬体系は、基本給に加えて達成した業績に応じたインセンティブが支給されることが一般的です。また、個人営業なのか法人営業なのかによっても左右されます。

個人営業の場合、大手銀行の平均値ですが712万円程度です。大手以外の場合はこれよりも多少低くなると想定されますが、銀行での営業は日本の平均年収よりも大幅に給料水準が高いと言えます。

参照

銀行営業は未経験からでも転職できるの?

結論、銀行営業は未経験からでは難易度が高めです。特に大手銀行では新卒採用の割合が高く、中途採用かつ未経験から挑戦するのは難しいかもしれません。しかし、銀行業界は人手不足問題を抱えています。求人自体は出ている場合が多いため、特に地方銀行や信用銀行などに挑戦してみる価値はあります。この記事では、未経験からでも銀行営業に転職するために必要な資格や素質、アピールポイントを詳しく解説していくので、最後まで必見です!

20代ならポテンシャル採用が狙える!

未経験からでは難しいと紹介しましたが、20代のうちは「ポテンシャル採用」によって採用される可能性があります。20代のうちなら銀行営業に関連する実務経験が無くても、活躍できる潜在能力があるとアピールできれば、採用の可能性は高まります。しかしその分、30代を超えると「即戦力」としての価をアピールする必要が出てくることを理解しておきましょう。

まとめ
20代の内ならポテンシャル採用を狙おう。
30代以降なら即戦力と言えるスキルを身につけておく必要がある。
地方銀行や信用銀行が狙いやすい

銀行営業で求められるスキル・有利な職歴

ここでは、銀行営業に中途採用されるために必要とされるスキルと、そのスキルを持っていることをアピールできる職歴を紹介します。

銀行営業で求められるスキルはこの3つ
・金融関連の専門知識
・説得力のあるトークスキル
・ミスなく仕事をこなせるリスク管理スキル

金融関連の資格が必要な職業

証券会社や保険会社、信販会社などの金融機関で、金融関連の資格を取得しながら勤務していた実務経験がある方は、銀行営業に転職する際に有利です。これらの専門知識が必要とされる職歴があると、即戦力とまではいかなくても採用の大きなきっかけになるでしょう。

不動産営業など単価の高い営業職

金融関連以外にも不動産や自動車など単価の高い商品を扱った営業職の経験も、銀行営業への転職には非常に有利です。銀行営業で扱う商品は単価が高く、最悪上手くいかなければ顧客が破産や倒産をしてしまうことになる非常にハイリスクな商品です。そんな商品を顧客に買ってもらうためには、高いトークスキルと精神力が必須です。中途採用から転職を狙うなら、この職歴があると有利です。

これらの職歴がなくても、銀行営業に求められるスキルと今の自分が持っている職歴で培ったスキルは共通する部分が必ずあるでしょう。上手く関連付けてアピールすることで、未経験からの転職を叶えましょう!

銀行営業に必須・あると有利な資格

入社後取得が推奨される資格を先に取っておこう

銀行営業に転職するのに絶対持っておく必要がある資格はありませんが、レベルの高い仕事を行うために通常入社後よく取得される資格は複数あります。中途採用で入社するためには取っておいた方が有利になる可能性は高いので、ここで紹介します。

資格・認定説明・特徴
ファイナンシャルプランナー(FP)多くの銀行員が入社後取得する資格です。国家資格「FP技能士」(1~3級)と民間資格「AFP」「CFP」があり、顧客のライフプラン作成や金銭面でのアドバイスが可能になるため、金融業界(特に個人営業)で広く役立ちます。「老後2000万円問題」などの金融知識を増やせるため、話に説得力を持たせるためにも多くの銀行営業が取得しています。
簿記簿記は、財務諸表(貸借対照表、損益計算書など)を作成できる資格として有名ですよね。顧客との円滑なコミュニケーションや財務分析に必要で、特に法人営業(融資など)に役立ちます
銀行業務検定22系統37種目の試験があり、入社後業務に応じて取得が推奨されます。内容は法務、財務、税務、外国為替、証券など多岐にわたり、銀行営業の仕事内容に深く関わる知識が学べるため、早いうちから勉強してくのもおすすめです。
生命保険・損害保険募集人保険商品を販売するための必須資格がこの2つです。生命保険募集人は「一般課程」から始めて変額保険などに進みますが、銀行営業であれば一般課程までの取得がおすすめです。損害保険募集人は基礎・自動車・火災・傷害の4種目があり、5年ごとの更新が必要です。

その他あると有利・キャリアアップにつながる資格

資格名主要な特徴とキャリアへの影響
証券アナリスト企業や産業の分析、投資戦略の策定、マクロ経済の分析などを行う専門家として活躍するための資格で、日本ではCMAを取得します。証券分野に関する深い知識を身につけられるため、金融の知識を極めた銀行営業になりたい方や金融業界の上層職を目指したい方におすすめの資格です。
中小企業診断士これを取得することで中小企業の経営課題に対する専門的な診断や助言を行えるため、法人営業において信頼を得る有効な知識が身に付きます。中小企業を多く顧客にとっている銀行では重宝される資格です。
宅地建物取引士不動産取引に関する独占業務を担う資格で、銀行員が融資担当として不動産の知識を深める目的や不動産業界への転職に有利です。これらの他業界をターゲットにした資格を取得しておくことで、より幅広い顧客を相手どれるため有利に働くでしょう。
税理士税務に関する専門的な知識とスキルを持ち、法人営業において顧客の税務相談に応じることができます。顧客の信頼をより勝ち取っていくために、銀行営業で取得している方はいます。

銀行営業として通用する人の素質はこの3つ

・体力と精神力がある体育会系の人
・人と話すのが好きな人
・勉強を進んでやれる人

銀行営業の仕事では、外回り営業も多く、新規顧客から断られたり顧客が損失を被ったりしても動じない体力面と精神面での強さが求められます。これは本人の素質によるところが多いため、自信がある人は銀行営業にうってつけの人材と言えます。

またコミュニケーション能力を働くなかで磨いていくために、人と話すのが好きで積極的にコミュニケーションを取りに行ける人が向いています。さらに、金融商品や経済動向を常に最新の知識にアップデートするために、日々勉強の毎日です。課長クラスまでに昇進するには10以上の資格が必要とも言われており、自分から進んで勉強し続ける能力のある人がこの業界で成功していくでしょう。

銀行営業で培ったスキルが活かせるキャリアパス

銀行営業は激務ですが、ハイレベルな仕事に関われるためただがむしゃらに数年勤続するだけで、ビジネスマンとして非常に優れたスキルをたくさん身につけられます。ここでは、銀行営業での実務経験を活かして目指せる転職先について見ていきましょう。

個人向けの営業を極めたい方は[ファイナンシャルプランナー(FP)]

ファイナンシャルプランナー(FP)は、個人のお客様の資産管理やライフプランの策定をサポートする専門家です。銀行営業で培ったコミュニケーションスキルや顧客ニーズの把握能力は、ファイナンシャルプランニングの現場で大いに役立ちます。顧客の夢や目標を実現するための具体的な金融プランを提案し、信頼関係を築くことで、お客様のライフイベントに寄り添ったサービスを提供できます。独立も可能なため、銀行業界で実績を積んだ後に独立、というキャリアプランが広く知られています。

法人営業系の職業[M&A・財務コンサルタント/不動産デベロッパー]

M&Aコンサルタントは企業の合併や買収をサポートする専門家で、財務コンサルタントは企業の財務戦略を最適化するアドバイスや、資金調達のサポートを行う専門家です。どちらも銀行営業で培った法人との交渉スキルや企業分析の能力が存分に活かされるキャリアパスです。一方、不動産デベロッパーは不動産開発プロジェクトを推進する役割を担い、融資の経験を活かして資金調達やプロジェクトの進行管理を行えます。また、銀行営業の経験者の場合コンサルタント業界全般に即戦力として転職が可能な場合が多いです。

金融専門職へのキャリアアップ[経営企画/CFO]

経営企画は、銀行全体の戦略を立案して経営資源を最適に配分する役割を担っている上層部の職種です。銀行営業で得た市場のトレンドや顧客ニーズの理解は、戦略立案の際に非常に役立ちます。一方CFO(最高財務責任者)は、企業の財務戦略を担当して銀行営業で培った財務知識や企業分析のスキルが直接活かされるポジションです。どちらのキャリアも、銀行営業で得た経験が基盤となり、更なるキャリアアップを目指すことができます。

銀行営業に関連する仕事を3つ紹介

保険営業

保険営業は、顧客に「生命保険」や「医療保険」など保険商品の提案・販売を行って、契約を結ぶところまでを扱う営業職です。多くの人が加入する「保険」を取り扱って安心を買ってもらうのが仕事です。銀行営業に比べて証券会社で取り扱う商品に比べて損をするリスクが少ないメリットがあります。そこまで難しい仕事を行うのは自信が無い…。という方は、ぜひ保険営業をチェックしてみて下さい。

証券営業

証券会社は、投資をしようと迷っている人に対して営業をかけて株式投資に必要な証券を販売し、適切な投資プランを提供することで顧客の資産形成や運用のサポートを行う職業です。証券営業では新規顧客の獲得や既存顧客への提案などを行い、さらなる利益の拡大を目的とした営業を行うのが仕事です。銀行営業以上に高収入が狙えるため、よりハイレベルな職種に就きたい方は必見です。

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナー(FP)は、個人や企業の資産や目標に基づいて最適な金融計画を作成し、ライフプランに沿った資産形成のアドバイスを行う仕事です。銀行営業で培ったスキルを活かし、独立することも可能です。将来的に独立を考えている方は、ぜひチェックしていただきたい職業です。

タイトルとURLをコピーしました