キャリアアドバイザーの仕事内容は?未経験からの転職方法や必要スキル/資格・向いてる人など解説

個人営業

キャリアJUMPは、あらゆる職業について徹底解説するいわば『職業図鑑』です。この記事で紹介するキャリアアドバイザーは、求職者のキャリア目標や志向をヒアリングし、適切なキャリアパスや就職先の提案・サポートを行うキャリアの専門家です。キャリアアドバイザーはただ求職者に仕事を紹介するだけでなく、求職者が希望の仕事に就けるよう幅広い業務を行っている特徴があります。この記事では、そんなキャリアアドバイザーのお仕事を紹介いたします。

この記事でわかること
☑キャリアアドバイザーの仕事内容
☑キャリアアドバイザーに未経験からなる方法
☑未経験でも有利になる前職の職歴
☑キャリアアドバイザーの仕事がきついかどうか

キャリアアドバイザーは将来性のある狙い目の職業

キャリアアドバイザーの仕事は、人材不足が問題になっており転職を行うキャリア形成がスタンダードになりつつある現代社会だからこそ、需要と注目度が高まってきている将来性のある職業です。データを見てみると、近年転職者の比率は確かに増加していることが分かります。また勤務地は人材派遣会社やハローワーク、学校のキャリアセンター、NPO法人などさまざまで、あらゆる手段での転職が目指せるおすすめの転職先となっています。

キャリアアドバイザーの仕事内容

キャリアアドバイザーは転職希望者のサポート全般を行う仕事で、求人情報の提供や履歴書作成の指導、面接のセッティングなど幅広い業務を行います。ここでは、キャリアアドバイザーが行っている仕事内容を流れに沿って紹介します。

法人対応

キャリアアドバイザーは転職求職者だけでなく多くの企業や法人とも連携しているため、求人票に必要な情報の収集を行います。一般の求人サイトや広告には掲載されていないレアな求人情報を入手してより魅力的な仕事を紹介できるように取り組んでいる点に、求職者がキャリアアドバイザーを利用するメリットがあります。これにより企業は求める人材を効率的に採用することができ、求職者も自身のスキルや経験を活かせる職場を見つけられるようになります。

求人情報の紹介とカウンセリング

キャリアアドバイザーの仕事内容は勤務地によって異なりますが、日常的に行う大まかな仕事の流れとしてまずは求職者の希望や悩みのヒアリングを行うところから始まります。転職活動の方向性や目標を明確にするために、求職者の希望だけでなく悩みや希望、将来のビジョンなどをしっかりと聞き出します。求職者が気づかなかった新たな可能性まで見出すのが、キャリアアドバイザーのプロの仕事です。

履歴書の添削・面接対策

求職者の志望企業が決まったら、次に履歴書を専門的な視点で添削してアドバイスを行います。その経験やスキルを効果的にアピールできるようにアドバイスを提供し、求職者に寄り添って採用を目指します。求職者が面接に突破するための面接対策も行います。そこで面接のテクニックやマナー、アピールポイントなどのアドバイスを行い、実際の面接に備えます。この他にも、転職先によって面接への同行や入社後のフォロー、条件の交渉なども行うところがあります。

未経験でもキャリアアドバイザーになれるの?

キャリアアドバイザーになるためには、実は特定の学歴や経験は必須ではありません。似た仕事のキャリアコンサルタントは国家資格が必要な職業ですが、キャリアアドバイザーは専用な資格が無くてもできるのが特徴です。ただしキャリアアドバイザーはいわば人材紹介のプロです。就活への幅広い知識や高いコミュニケーション能力などが求められるため、中途採用にはそれなりに即戦力になる能力が求められることと、なんらかの実務経験がある人の方が有利になることを理解しておきましょう。

未経験でも採用されやすい職種

キャリアアドバイザーは、さまざまな経験や知識が必要になる専門性の高い職業です。以下の経験があると即戦力として優先的に採用される可能性が高まるので、チェックしておきましょう。

人事・採用担当者

人事や採用の経験者は、求職者と企業のニーズを理解しているためキャリアアドバイザーとしての適性が高いと見なされます。この職歴がある方の場合は、未経験者としてではなく即戦力に見なされる可能性が高いためぜひ積極的にアピールしましょう。

営業・マネージャー

営業やマネージャー、スーパーバイザーなどの経験者は、顧客とのコミュニケーション能力や交渉スキルが求められるため、キャリアアドバイザーとして活かせるスキルになります。この他にも、接客をメインで行う実務経験がある場合もキャリアアドバイザーとして働ける基盤があるとみなされることが多いです。積極的にアピールしていきましょう。

教育関連の職種

教育や研修の経験を持つ人は、キャリアアドバイザーとして履歴書の添削や面接練習をする上でその経験を発揮できます。これらの職種からの転職者は、キャリアアドバイザーとしての業務に必要なスキルや知識を既に持っている可能性が高いため、採用されやすいと言えます。

これ以外にも前職で培った経験やスキルについて、キャリアアドバイザーに活かせる部分はきっとあります。ここで挙げた職歴を持っている必要はないため、自分の持っているスキルとキャリアアドバイザーとして働く上で求められるスキルの共通点を見つけ出し、採用面接で上手くアピールしましょう。

キャリアアドバイザーになるには?

「キャリアアドバイザーには興味があるけど、自分が向いているのか不安…」なんて方に向けて、ここからはキャリアアドバイザーになるために把握しておきたいポイントをいくつか紹介します。新卒・中途問わず未経験からでも十分に目指せる業界のため、目標実現のために今からできることを確認しておきましょう。

キャリアアドバイザーに向いている人の特徴

転職の経験がある人

自分が転職活動を実際に行った経験がある方や、転職に向けて多くの誇れる努力をしたと言える方が、キャリアアドバイザーに向いています。しかし、求職者の就職活動をしっかりとサポートするためには、自分の経験や知識だけに頼らず求人市場のトレンドや業界の動向を常にキャッチアップし、それを基にしたアドバイスができるような姿勢がある方だと望ましいです。

他人のために頑張れる人

キャリアアドバイザーの主な業務は求職者のサポートのため、他者を助けることにやりがいを感じる人が適しています。キャリアに関するアドバイス1つで求職者の人生を大きく左右することになるため、その人の人生に責任感を持って利他的に努力できる人が向いています。

高いコミュニケーション能力のある方

キャリアアドバイザーの仕事では、求職者や企業からの信頼を得るために交渉をする場面がたくさんあるため、求職者に合った適切なアドバイスができるコミュニケーション能力が不可欠になります。他者との会話を苦に感じることなくこなせる、他者に何かを説得することに自信があるなどのコミュニケーション能力の高い人材がキャリアアドバイザーには求められています。

キャリアアドバイザーに必要・有利な資格

先程述べたように、キャリアアドバイザーには必須の資格は存在しません。しかし、中途採用として採用を目指すにはある程度の即戦力が求められるのが現実です。多くの場合は前職での実績を上手くアピールすれば問題ありませんが、他の人よりも有利に就職したい方やキャリアカウンセリングのプロとしてバリバリ働きたい方などは、以下で紹介する資格の取得を検討してみましょう。

国家資格「キャリアコンサルタント」

キャリアコンサルタント関連の資格はいくつかありますが、これは国家資格かつキャリアコンサルタントを名乗るために必要な検定です。受験資格を得るためには未経験でも問題なく、キャリアコンサルタント養成講座を受講する必要があり、受験するハードルは高めです。仕事内容はキャリアアドバイザーと大きな違いはないため、国家資格のキャリアコンサルタント技能検定資格を事前に有しておくと転職が有利に働く可能性が高いです。ただしキャリアコンサルタントという名称は登録されており、この資格を持つ人でないとこの職業は名乗れないので要注意です。

難易度は中堅レベルで、学科と実技試験の同時合格率は約45~60%と幅広く推移しています。ここからは年によって難易度が異なるということが伺え、未経験から挑戦するには十分に難しい試験と言えます。費用は約4万円で、これを高いと感じるかは人によると言った程度です。


産業カウンセラー

キャリアアドバイザーとして転職を目指すにあたって、産業カウンセラーの資格を取得すると有利に働く可能性があります。産業カウンセラーは企業の従業員に対して心理学的な観点から傾聴とサポートを行う仕事で、この資格を取得することでキャリアアドバイザーの仕事と共通した相談者の問題解決を支援するためのスキルが培えるでしょう。また、産業カウンセラー資格を持っている場合キャリアアドバイザーやキャリアコンサルタントの資格取得がスムーズになり、信頼性も高まります。

産業カウンセラーの資格には100時間以上の勉強時間確保することが推奨されており、合格率は約60~70%ほどでそこまで難しい資格ではありません。しかし資格取得には産業カウンセラー養成講座の受講が求められるため、費用が30万円以上必要になるハードルが高めの資格です。余裕がある方は挑戦してみましょう。

キャリア・コンサル技能士1級・2級はおすすめしない

キャリアコンサルティング技能検定は、キャリアコンサルタントとしての高度なスキルと知識を証明するための国家検定試験です。この資格は1級と2級に分かれており、キャリアコンサルタントの上位資格のため合格率が非常に低く、さらに実務経験が必要なため受験はおすすめしません。

キャリアアドバイザーのキャリアパス

キャリアドバイザーとしてキャリアを築くにあたって、転職した後のキャリア形成にはどのような選択肢があるのかを紹介します。

管理職へ昇進して組織をまとめる

キャリアアドバイザーとして個人の経験を積むことで、チームのリーダーやマネージャーなどチームをまとめる役職に昇進することが1つの道です。この役職では新人の教育やチームのマネジメントが主な業務となり、組織として結果を出すことが求められる責任感のある仕事です。

独立・起業する

一定の経験とネットワークを築いた後、独立して自らのキャリアコンサルティング事業を立ち上げることも可能です。自らのビジョンを元にサービスを展開することができるため、さまざまな専門資格を取る必要がある少し難易度の高いキャリアパスです。

ベテランキャリアアドバイザーになる

キャリアアドバイザーの業務は変わらず行っていき、最前線で活躍することで求職者からの信頼の厚いベテランキャリアアドバイザーとしてキャリアを積む道もあります。勤続することで給与をアップしていくスタンダードなキャリアパスで、多くの方はこのキャリアパスを考えているでしょう。専門性の高い職業のため、知識や実務経験を突き詰めていくことで満足のいくキャリア形成が可能になります。

キャリアアドバイザーの仕事はしんどい・きつい?

キャリアアドバイザーの仕事では、求職者の希望に合う求人がなかなか見つからない場合や、求職者の希望と企業の要望が合致しない場合など、多くのしんどい場面やきつい場面が確かにあります。企業と求職者との関係を上手に調整する役割が求められ、精神的に大きな負担となることもあります。

さらに、企業との交渉でのプレッシャーや綿密なスケジュール調整、求職者の不安や疑問に対する対応など日々の業務は多岐にわたります。しかし、それらの瞬間を乗り越えたときに感じる「やりがい」は計り知れません。求職者が理想の職を見つけて喜ばれると、すべての努力が報われると感じるキャリアアドバイザーは多いです。企業との成功した交渉を通じて、多くの人々のキャリア形成に貢献することができるこの「やりがい」こそが、多くのキャリアアドバイザーがこの仕事を続ける大きな動機となっています。決して楽な仕事ではありませんが、この仕事に興味を持った人にとって魅力的な仕事と言えます。

キャリアアドバイザーに関連する仕事をチェック

採用担当

採用担当とは、企業の人事部などに所属して人材確保を主導する役割を担う役割のことです。求人広告の作成や掲載、面接の実施や採用評価、内定通知などを行います。さらに、新入社員のオリエンテーションや研修の計画・実施も担当することがあります。

キャリアコーチ

個人のキャリア形成をサポートする役割で、求職者の自己理解やキャリアビジョンの明確化をサポートする職業です。直接仕事を紹介することは少なく、仕事や転職だけでなく、長期的な人生設計や生き方までを含む広い意味でのキャリアを一緒に考え、求職者が自分らしく目標を達成するための方法を模索するのが仕事です。

キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタントは、個人のキャリア発展と職業的な目標達成に焦点を当ててアドバイスやスキルマッチングを提供する専門家です。国家資格のキャリアコンサルタント資格が必須になる資格で、より専門性の高い職業と言えます。この資格が取得できた方はこのキャリアコンサルタントについてもチェックしておくことをおすすめします。

人事コンサルタント

人事コンサルタントは、まず人事コンサルに特化したコンサルティングファームに所属する必要があります。そこではクライアント企業の従業員の労働環境や人事戦略などにおける課題を発見し、よりよいソリューションを提供する専門家です。従業員の雇用や研修、評価制度などに関するアドバイスを提供する他、企業の人事戦略を立案するなど組織全体のパフォーマンスと従業員の幸福度を向上させる方法を提案します。

タイトルとURLをコピーしました